洋書多読は、自分の好きなジャンル、興味のある本を読むのが一番です!

では、誰にでもおすすめできる本はないのか?
というと、実はあります。
それは何かというと、
伝記です。

では、なぜ洋書多読に伝記がおすすめなのか?
この記事で、解説していきますね。
洋書多読に伝記がおすすめな理由
洋書多読になぜ伝記がおすすめなのかというと、次のような要素を兼ねそなえているからです。
- 児童書が多いのでハードルが低い
- 大人もストーリーを楽しめる
- 勉強になる
- あらすじを調べることができる
児童書が多いのでハードルが低い
すばらしい先人たちの生き方を、未来をになう子どもたちに伝えたいと思うのは万国共通。
伝記は子ども向けの本が多いので、英語学習者にとってハードルが低いのです。
しかも、絵本からはじまり対象年齢別にたくさん出版されているので、いろんなレベルの本を選ぶことができます。
英語で書かれた伝記はとても数が多く、分野も多岐にわたります。
発明家、科学者、政治家、哲学者、スポーツ選手、ミュージシャン、エンターテイナー、芸術家、実業家・・・。
歴史上の人物だけでなく、現在活躍中の著名人たちの半生記もたくさん出版されています。
伝記だけで多読をすることも可能です。
大人もストーリーを楽しめる
英語学習者にとって、児童書はとても読みやすいレベルの本です。
でも、面白さという点では、どうしても妥協が必要ですよね。
ところが、伝記は違います。
登場人物は、世の中に大きな影響を与えた偉人たち。
ストーリーが面白くないわけがありません。
ちょっと思い出してみてください。
リンカーン、ヘレンケラー、キュリー夫人、エジソン、ベートーベン、ベーブルース、ライト兄弟、アンネフランク、マザーテレサ、ガンジー。
どの偉人も、大きな逆境を乗り越えて偉業を達成しています。
その生涯は小説よりも奇なり。
大人も楽しんで読むことができます。
勉強になる
とても有名な偉人でも、実は何をした人なのかよく知らない…ということはないですか?
伝記を読んでいると、「へぇー、そうだったんだぁ」と思うことがよくあります。

伝記って大人になってから読むと、おもしろいんですよね。
それに、偉人たちって好奇心や行動力が並みはずれていて、発想も奇想天外。
学べることがたくさんあります。
ある意味、自己啓発本のようなものです。
また、その時代の思想や社会情勢についても知ることができるので、歴史の勉強にもなります。
日本ではあまり知られていない偉人たちを知ることができるのも、伝記を洋書多読に利用するメリット。
Amelia Earhart、Mae Jemison、Oprah Winfrey、Jackie Robinson、Harriet Tubman、Katherine Johnson、Ada Lovelace、Rosa Parks…
これらの偉人たちは、私が多読で出会って感銘をうけた人たちです。
あなたはご存じですか?
あらすじを調べることができる
偉人たちの人生は、ネットで検索すればすぐに調べることができます。
途中でストーリーが分からなくなっても、調べれば何について書いているのかだいたい分かります。
フィクション小説の場合、単語を調べることはできても、読解できないところは調べようがありませんよね。
これも、伝記ならではのメリットです。
英語の伝記の探し方
検索の仕方
伝記は英語で Biography といいます。
インターネットや電子書籍ストアで、「Biography + 偉人の名前」で検索すると、伝記を探すことができます。
Biography Helen Keller
また、自らの半生を本人が綴った本は自伝(または自叙伝)といい、英語では Autobiography といいます。
自伝には、他では語られていない裏話が書かれていたり、本人の人柄が表れていたりするので、第三者が書いた伝記とはまたひと味違う魅力があります。
自伝は、「 Autobiography + 偉人の名前」で探すことができます。
Autobiography Steve Jobs
英語で書かれた伝記はとても種類が多く、絵本、チャプターブック、マンガなどがあり、大人向けに書かれた伝記もたくさんあります。
子ども向けに書かれたやさしい本を探したい場合は、検索ワードに「for kids」や「for children」を加えてみましょう。
Biography for kids Beethoven
本の種類を指定したい場合は、さらに 検索ワードに付け加えて探してください。
Picture book biography for kids Beethoven
偉人一覧
英語で書かれた伝記は、日本語の伝記とは比較にならないほどたくさん出版されています。
現在、Kindleストアで伝記が販売されている人物のうち、日本人に聞きなじみのある偉人の名前をまとめてみました。
伝記を探すときの参考にしてください。
スポーツ選手などは本当にたくさん伝記が出版されているので、かたっぱしから読んでみるのもおもしろいかもしれませんね。
中世~近代の偉人
現代の著名人
サッカー選手や野球選手など、人気のある選手をジャンルでまとめた本もあります。
日本ではあまり知られていない人物の伝記もたくさんあるので、ぜひ読んでみてください。
当ブログで紹介している伝記シリーズ
このブログでは、英語多読におすすめの洋書を500冊以上紹介しています。
すべて Amazon のサブスクリプションサービス Kindle Unlimited の読み放題対象本なので(対象外になることもあります)、月額980円で何冊でも読むことができます(詳しくはこちら
)。
そのなかで、伝記もたくさん紹介しています。
この項では、ブログ内で紹介している伝記をカテゴリ別、レベル別にまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
絵本
絵本【初級】
Mini Movers and Shakers シリーズ
小さな子ども向けに書かれた伝記および半生記のシリーズです。
このシリーズは、一人称で、偉人たちが読者に語りかけるような感じで書かれています。
※ストーリー紹介の代わりに、かんたんな略歴を記載しています。
Elon Musk
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約490ワード |
対象読者年齢 | 3~18歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 無 |
テスラ、スペースX、X社(旧Twitter)をはじめとする複数企業のCEOを務めるアメリカ国籍の起業家。
共同設立したOpenAI社が開発したチャットGPTが世界中で話題になったことは、あまりにも有名。
Steve Jobs
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約820ワード |
対象読者年齢 | 幼児~12歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 無 |
アメリカ合衆国の起業家、実業家、工業デザイナー。
Apple社の共同創業者の一人。
NeXT Computer、ピクサー・アニメーション・スタジオの創業者。
iPod、iPhone、iPadなどを世界中に普及させた立役者。
2011年没(享年56歳)
Amelia Earhart
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約510ワード |
対象読者年齢 | 幼児~11歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 無 |
女性として、初めて大西洋単独横断飛行に成功したアメリカの飛行士。
1937年、赤道上世界一周旅行に挑戦中、太平洋上にて消息を絶つ。
機体も遺体も発見されておらず、前世紀最大のミステリーのひとつとされている。
1937年失踪(39歳)
Mae Jemison
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約500ワード |
対象読者年齢 | 幼児~11歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アメリカ合衆国の医師、宇宙飛行士。
宇宙飛行を行った世界初のアフリカ系アメリカ人女性。
Bruce Lee
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約710ワード |
対象読者年齢 | 幼児~11歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 無 |
ハリウッド映画『燃えよドラゴン』で有名な、香港出身のアクション映画俳優、武闘家。
1973年没(享年32歳)
Anne Frank
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約820ワード |
対象読者年齢 | 3~11歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 無 |
『アンネの日記』の著者として知られるユダヤ系ドイツ人少女。
『アンネの日記』は、亡命先のオランダでの隠れ家生活をつづったもの。
アンネの死後、生き延びた父親が日記を出版し、世界的ベストセラーとなった。
1945年没(享年15歳)
Albert Einstein
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約640ワード |
対象読者年齢 | 3~11歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 無 |
ドイツ生まれのユダヤ系アメリカ人物理学者。
相対性理論を提唱したことで知られ、20世紀最高の物理学者と評される。
1921年にノーベル物理学賞を受賞。
1955年没(享年76歳)
Indra Nooyi
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約460ワード |
対象読者年齢 | 3~11歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
食品・飲料大手企業ペプシコ(PepsiCo, Inc.)の元CEO。
2018年にCEOWORLD誌から 「世界最高のCEO」に選ばれる。
フォーブス誌の「世界で最もパワフルな女性100人」にも度々ランクイン。
Frida Kahlo
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約610ワード |
対象読者年齢 | 3~11歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
20世紀のメキシコを代表する画家。
特徴的な眉毛が印象的な自画像を数多く描いたことで知られる。
幼少期の病気や瀕死の重傷を負った交通事故、波乱に満ちた結婚など、壮絶な人生を送りながらその時々の思いを表現した作品は、今も世界中の人々に強烈なメッセージを届け続けている。
1954年没(享年47歳)
Ray Kroc
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約500ワード |
対象読者年齢 | 3~11歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 無 |
アメリカ合衆国の実業家で、ファストフード店マクドナルドの元CEO。
マクドナルドを世界屈指のファストフードチェーンへと成長させた立役者。
1984年没(享年81歳)
Helen Keller
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約310ワード |
対象読者年齢 | 3~11歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アメリカ合衆国の社会福祉活動家、著作家。
幼少期に視覚と聴覚を失うも、家庭教師サリバン先生との出会いにより、名門女子大学に優秀な成績で合格するまでに。
世界各地を訪問し、障害者の教育・福祉の発展に貢献。
1968年没(享年87歳)
Muhammad Ali
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約360ワード |
対象読者年齢 | 3~11歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アフリカ系アメリカ人プロボクサー。
1960年ローマオリンピック、ボクシングライトヘビー級で金メダルを獲得。
1964年、世界ヘビー級王座を獲得。
2016年没(享年74歳)
The Wright Brothers
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約450ワード |
対象読者年齢 | 3~11歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アメリカ合衆国の動力飛行機の発明者で、世界初の飛行機パイロット。
自転車屋を操業するかたわら、兄弟で飛行機の研究を続け、1903年に世界初の有人動力飛行に成功。
兄Wilbur:1912年没(享年46歳)
弟Orville:1948年没(享年78歳)
Kobe Bryant
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約470ワード |
対象読者年齢 | 3~11歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アメリカ合衆国のプロバスケットボール選手。
NBAロサンゼルス・レイカーズで20年間にわたって活躍。
2020年没(享年41歳)
Jane Goodall
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約380ワード |
対象読者年齢 | 3~11歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
イギリスの動物行動学者。
東アフリカ、タンガニーカ湖のほとりにあるゴンべの森で、約60年にわたって野生のチンパンジーの観察研究を続けている女性。
「最も長期にわたる野生霊長類研究」でギネス世界記録を保持。
Martin Luther King, Jr.
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約590ワード |
対象読者年齢 | 4~11歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アメリカ合衆国の牧師。
アフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者として、非暴力差別抵抗活動に従事。
1964年の公民権法(Civil Right Act)の成立に貢献。
1964年ノーベル平和賞受賞。
1968年没(享年39歳)
Michelle Obama
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約480ワード |
対象読者年齢 | 4~11歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アメリカ合衆国の法律家。
第44代アメリカ合衆国大統領夫人。
プリンストン大学およびハーバード・ロー・スクールを卒業。
弁護士として勤務していたシカゴのシドリー・オースティン法律事務所でバラク・オバマ氏と出会い、1992年に結婚。
Sara Blakely
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約700ワード |
対象読者年齢 | 3~11歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アメリカ合衆国の実業家。
営業職のかたわら始めた副業で大成功したビリオネア。
補正下着を扱うアパレル企業Spanx社の創業者。
Barack Obama
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約500ワード |
対象読者年齢 | 3~11歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アメリカ合衆国の政治家、法律家。
アメリカ合衆国第44代大統領。
民主党に所属し、イリノイ州議会上院議員、同州選出連邦上院議員を歴任。
2009年に第44代大統領に就任し、2期を務めた。
2009年ノーベル平和賞受賞。
Oprah Winfrey
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約340ワード |
対象読者年齢 | 3~11歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アメリカ合衆国の人気テレビパーソナリティ、実業家、女優、慈善家。
自身の名を冠した番組『オプラ・ウィンフリー・ショー』は、アメリカのトーク番組史上最高の番組であると評価され、多数の賞を受賞。1986年にマルチメディア制作会社HARPOを設立。1998年に慈善団体「エンジェル・ネットワーク」を設立。
Walt Disney
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約400ワード |
対象読者年齢 | 3~12歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アメリカ合衆国のアニメーター、映画監督、漫画家、プロデューサー、脚本家、実業家。
「ウォルト・ディズニー・カンパニー」の共同創業者。
世界的に有名なアニメーションキャラクター「ミッキーマウス」の生みの親。
1966年没(享年65歳)
Peggy Cherng
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約280ワード |
対象読者年齢 | 3~10歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アメリカ合衆国を拠点とする中華料理レストランチェーン「パンダエクスプレス」の共同最高経営責任者。
コンピューター科学と電気工学の知識を生かし、夫がスタートしたレストラン事業の拡大に貢献。
Chloe Kim
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約540ワード |
対象読者年齢 | 3~10歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
韓国系アメリカ人スノーボード選手。
2018年平昌オリンピック、2022年北京オリンピックともに女子ハーフパイプで金メダルを獲得。
Mia Hamm
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約620ワード |
対象読者年齢 | 4~10歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アメリカ合衆国の元女子サッカー選手。
アメリカ代表メンバーとして、17年間活躍。
FIFA最優秀選手賞をはじめ、数々の賞を受賞。
Tiger Woods
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約400ワード |
対象読者年齢 | 4~10歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アメリカ合衆国出身のプロゴルファー。
史上初のメジャー大会4連覇をはじめ、数々の偉業を達成し、「史上最高の選手」と称されることもある。
Sam Walton
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約590ワード |
対象読者年齢 | 4~11歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
世界最大のスーパーマーケットチェーン、ウォルマートの創業者。
主要エリアに出店する当時の小売業界の常識を覆し、大型店を中心とした田舎での出店で大成功。
ウォルマートを全米最大のスーパーマーケットチェーンへと導いた。
1992年没(享年74歳)
Jackie Robinson
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約450ワード |
対象読者年齢 | 3~11歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
近代メジャーリーグにおいて、黒人初のメジャーリーガーになったプロ野球選手。
数々のタイトルや賞を獲得し、輝かしい功績を残したことで、黒人選手のメジャーリーグ参加の道を開いた。
同選手の背番号42は、全球団で永久欠番となっている。
1972年没(享年53歳)
Mother Teresa
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約290ワード |
対象読者年齢 | 4~10歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
カトリック教会の修道女。
インドで教育に従事した後、修道会を退会し、カルカッタのスラム街で貧しい子どもたちのための青空教室を開設。
「神の愛の宣教者会」を創立し、修道院や診療所、孤児院などを開設。
社会から必要とされていないと感じている人や、社会の負担となって皆から避けられている人々への奉仕に生涯をささげる。
1979年、ノーベル平和賞受賞。
1997年没(享年87歳)
Harriet Tubman
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約420ワード |
対象読者年齢 | 4~10歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アメリカ合衆国の奴隷解放運動家。
メリーランド州で奴隷として生まれたが、当時奴隷制度を廃止していたペンシルベニア州に逃げることに成功。
1850年に逃亡奴隷法が成立し、脱走奴隷を助けることが違法になったが、奴隷を自由にするための活動をしている組織「地下鉄道」に加わり指導者となる。
生涯一度も捕まらず、逃亡の手伝いも失敗したことがなく、300人もの奴隷の逃亡を助けた。
1913年没(享年93歳?)
David Bowie
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約610ワード |
対象読者年齢 | 4~10歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
英国出身のロックミュージシャン。
グラムロックの先駆者として台頭し、1996年にロックの殿堂入りを果たす。
役者としても活躍し、大島渚監督の『戦場のメリークリスマス』では英国陸軍少佐ジャック・セリアズを演じた。
2016年没(享年69歳)
Ella Fitzgerald
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約510ワード |
対象読者年齢 | 4~10歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アメリカ合衆国のジャズ・シンガー。
20世紀の女性トップ・ジャズ・ボーカリストのひとり。
グラミー賞を13回受賞。
1992年、大統領自由勲章を受章。
1996年没(享年79歳)
Cristiano Ronaldo
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約510ワード |
対象読者年齢 | 4~10歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
ポルトガル出身のサッカー選手。
ポルトガル代表。
サウジ・プロフェッショナルリーグ・アル・ナスルFC所属。
ポジションはフォワード。
世界年間最優秀選手に贈られるバロンドール(5度受賞)をはじめ、数々の名誉ある賞を受賞。
Lionel Messi
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約580ワード |
対象読者年齢 | 4~10歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アルゼンチン出身のサッカー選手。
アルゼンチン代表。
メジャーリーグサッカー・インテル・マイアミCF所属。
ポジションはフォワード。
世界年間最優秀選手に贈られるバロンドールを史上最多となる8度受賞。
その他、数多くの「史上最多」記録を持つ。
Wilma Rudolph
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約640ワード |
対象読者年齢 | 4~10歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アメリカ合衆国出身の陸上競技選手。
幼少期にかかったポリオがもとで歩行ができなくなるも、リハビリを経て克服。
その後スポーツの才能を開花させ、ゴールドメダリストになった奇跡の人。
メルボルンオリンピック(1956年)では4x100mリレーで銅メダル、ローマオリンピック(1960年)では100m、200m、4×100mの3種目で金メダルを獲得。
1994年没(享年54歳)
Stevie Wonder
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約430ワード |
対象読者年齢 | 4~10歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アメリカ合衆国のミュージシャン。
シンガーソングライターであり、ハーモニカやピアノなどの演奏にも長けるマルチ楽器奏者としても知られる。
グラミー賞を最も多く受賞した男性ソロ・シンガー(25回受賞)。
代表曲に『I JUST CALLED TO SAY I LOVE YOU』『ISN’T SHE LOVELY』『PART-TIME LOVER』などがある。
Neil Armstrong
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約620ワード |
対象読者年齢 | 4~10歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アメリカ合衆国の海軍飛行士、宇宙飛行士。
人類で初めて月面に降り立った人物。
大学で航空工学を学んだ後、海軍に入隊。
その後、宇宙飛行士に志願し、ジェミニ計画で2度の宇宙飛行に参加。
アポロ計画では、アポロ11号に船長として乗り込み、1969年に人類初となる月面着陸に成功。
2012年没(享年82歳)
Maya Angelou
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約500ワード |
対象読者年齢 | 4~10歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アメリカ合衆国の回想録作家、詩人、公民権活動家。
キング牧師とともに公民権運動に参加。1993年、ビル・クリントンの大統領就任式にて自作の詩を朗読した。
2011年、大統領自由勲章を受章。
代表作は『歌え、翔べない鳥たちよ』
2014年没(享年86歳)
Taylor Swift
作者 | Mary Nhin |
語数 | 約680ワード |
対象読者年齢 | 4~10歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アメリカ合衆国のシンガーソングライター。
16歳の時にリリースしたデビューアルバム『Taylor Swift』が大ヒットを記録し、一躍全米で人気歌手となった。
2008年にグラミー賞で最も栄誉ある「年間最優秀アルバム賞」を当時最年少(20歳)で受賞。
カントリーミュージックでデビュー後、ポップス路線に移行し、ポップスターとして頂点を極めた。
絵本【中級】
Stephen Curry: The Boy Who Never Gave Up
作者 | Anthony Curcio |
語数 | 約820ワード |
対象読者年齢 | 6~8歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
オハイオ州出身のプロバスケットボール選手Stephen Curryの半生記です。
NBA選手だった父にあこがれ、自身もNBA選手になることを夢見て練習に励んでいましたが、体が小さかったため、周りからは無理だと笑われます。
それでも決して諦めなかったStephenは、才能を見抜いてくれたコーチがくれたチャンスをものにし、とうとう夢をかなえます。
Stephenの諦めない精神から勇気をもらえる1冊です。
Inspired Inner Genius シリーズ
小さな子ども向けに書かれた伝記および半生記のシリーズです。
このシリーズは、三人称で、落ち着いたトーンで書かれています。
※ストーリー紹介の代わりに、かんたんな略歴を記載しています。
Albert Einstein
作者 | Inspired Inner Genius |
語数 | 約760ワード |
対象読者年齢 | 5~10歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 無 |
ドイツ生まれのユダヤ系アメリカ人物理学者。
相対性理論を提唱したことで知られ、20世紀最高の物理学者と評される。
1921年にノーベル物理学賞を受賞。
1955年没(享年76歳)
Steve Jobs
作者 | Inspired Inner Genius |
語数 | 約620ワード |
対象読者年齢 | 5~10歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 無 |
アメリカ合衆国の起業家、実業家、工業デザイナー。
Apple社の共同創業者の一人。
NeXT Computer、ピクサー・アニメーション・スタジオの創業者。
iPod、iPhone、iPadなどを世界中に普及させた立役者。
2011年没(享年56歳)
Amelia Earhart
作者 | Inspired Inner Genius |
語数 | 約570ワード |
対象読者年齢 | 5~10歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 無 |
女性として、初めて大西洋単独横断飛行に成功したアメリカの飛行士。
1937年、赤道上世界一周旅行に挑戦中、太平洋上にて消息を絶つ。
機体も遺体も発見されておらず、前世紀最大のミステリーのひとつとされている。
1937年失踪(39歳)
Kobe Bryant
作者 | Inspired Inner Genius |
語数 | 約570ワード |
対象読者年齢 | 5~10歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 無 |
アメリカ合衆国のプロバスケットボール選手。
NBAロサンゼルス・レイカーズで20年間にわたって活躍。
2020年没(享年41歳)
Ada Lovelace
作者 | Inspired Inner Genius |
語数 | 約580ワード |
対象読者年齢 | 5~10歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 無 |
19世紀のイギリスの貴族で、数学者。
世界初のコンピュータープログラマーとして知られている女性。
1852年没(享年36歳)
Alexander Hamilton
作者 | Inspired Inner Genius |
語数 | 約620ワード |
対象読者年齢 | 5~10歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 無 |
アメリカ合衆国建国の父の一人。
アメリカ独立戦争の際には、総司令官ジョージ・ワシントンの副官として活躍。
合衆国憲法制定、連邦政府設立に尽力し、ワシントン大統領のもとで初代財務長官を務めた。
1804年没(享年49歳)
Anne Frank
作者 | Inspired Inner Genius |
語数 | 約640ワード |
対象読者年齢 | 5~10歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 無 |
『アンネの日記』の著者として知られるユダヤ系ドイツ人少女。
『アンネの日記』は、亡命先のオランダでの隠れ家生活をつづったもの。
アンネの死後、生き延びた父親が日記を出版し、世界的ベストセラーとなった。
1945年没(享年15歳)
Bruce Lee
作者 | Inspired Inner Genius |
語数 | 約670ワード |
対象読者年齢 | 5~10歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 無 |
ハリウッド映画『燃えよドラゴン』で有名な、香港出身のアクション映画俳優、武闘家。
1973年没(享年32歳)
Babe Ruth
作者 | Inspired Inner Genius |
語数 | 約700ワード |
対象読者年齢 | 5~10歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 無 |
アメリカ合衆国出身のプロ野球選手。
アメリカ球界最大の巨人の一人で、国民的英雄。
投手としてボストン・レッドソックスでメジャーデビューし、ニューヨーク・ヤンキース移籍後は、外野手の強打者として数々の輝かしい記録を残す。
1895年没(享年53歳)
Audrey Hepburn
作者 | Inspired Inner Genius |
語数 | 約710ワード |
対象読者年齢 | 5~10歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 無 |
ハリウッド黄金時代(20世紀半ば頃)に活躍したイギリス人女優、慈善家。
オードリーの代名詞とも言われる映画『ローマの休日』では、初主演にしてアカデミー賞主演女優賞を受賞。
その後も『麗しのサブリナ』『ティファニーで朝食を』『マイ・フェア・レディ』などの人気作に出演し、映画スターとして輝かしいキャリアを構築。
晩年は、ユニセフの慈善活動に従事。
1993年没(享年63歳)
Martin Luther King Jr.
作者 | Inspired Inner Genius |
語数 | 約780ワード |
対象読者年齢 | 5~10歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 無 |
アメリカ合衆国の牧師。
アフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者として、非暴力差別抵抗活動に従事。
1964年の公民権法(Civil Right Act)の成立に貢献。
1964年ノーベル平和賞受賞。
1968年没(享年39歳)
David Attenborough
作者 | Inspired Inner Genius |
語数 | 約620ワード |
対象読者年齢 | 5~10歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 無 |
野生動物などのドキュメンタリー番組を数多く手がけてきたことで知られるイギリスの動物学者。
環境保護提唱者としても有名。
Marie Curie
作者 | Inspired Inner Genius |
語数 | 約650ワード |
対象読者年齢 | 5~10歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
ポーランド出身の物理学者・科学者。
日本では、キュリー夫人として有名。
物理学者の夫ピエール・キュリーとともにウランの放射線の研究に従事。
1903年ノーベル物理学賞受賞。
1911年ノーベル化学賞受賞。
1934年没(享年66歳)
Frida Kahlo
作者 | Inspired Inner Genius |
語数 | 約750ワード |
対象読者年齢 | 5~10歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
20世紀のメキシコを代表する画家。
特徴的な眉毛が印象的な自画像を数多く描いたことで知られる。
幼少期の病気や瀕死の重傷を負った交通事故、波乱に満ちた結婚など、壮絶な人生を送りながらその時々の思いを表現した作品は、今も世界中の人々に強烈なメッセージを届け続けている。
1954年没(享年47歳)
Muhammad Ali
作者 | Inspired Inner Genius |
語数 | 約770ワード |
対象読者年齢 | 5~10歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アフリカ系アメリカ人プロボクサー。
1960年ローマオリンピック、ボクシングライトヘビー級で金メダルを獲得。
1964年、世界ヘビー級王座を獲得。
2016年没(享年74歳)
Rosa Parks
作者 | Inspired Inner Genius |
語数 | 約730ワード |
対象読者年齢 | 5~10歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アメリカ合衆国の公民権運動活動家。
1955年、アラバマ州モンゴメリーの市営バスで白人乗客に席を譲ることを拒み、ジム・クロウ法違反の容疑で逮捕される。この一件が、キング牧師率いる「モンゴメリー・バス・ボイコット運動」の発端となった。
2005年没(享年92歳)
Malala Yousafzai
作者 | Inspired Inner Genius |
語数 | 約650ワード |
対象読者年齢 | 5~10歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
パキスタン出身の人権活動家。
タリバンの支配下で怯えながら暮らす人々の惨状やタリバンの残虐行為を英BBCのブログに投稿したことで、同組織から銃撃を受け負傷。
死の淵から生還してなお、揺るぎない信念と行動力で、世界中の少女たちに教育の機会を与えるための活動を続けている。
2014年ノーベル平和賞受賞。
絵本【上級】
LeBron James: The Children’s Book: The Boy Who Became King
作者 | Anthony Curcio |
語数 | 約1,360ワード |
対象読者年齢 | 6~12歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
オハイオ州出身のプロバスケットボール選手Lebron Jamesの半生記です。
母子家庭で育ち、金銭的に非常に苦しい子ども時代をすごすも、出会いに恵まれ、スポーツの才能を開花させます。
たぐいまれな才能と努力で、マイケル・ジョーダンと比較されるほどのNBA選手に成長。
幼少期に苦労したことから、貧困家庭をサポートする「レブロン・ジェームズ家族基金」を設立し、多くのシングル家庭を援助しています。
バスケットボールの知識がなくても、夢中になって読めるオススメの絵本です。
ショートストーリー
ショートストーリー【初級】
Weird & Wacky History Stories For Kids
作者 | Lunar Press |
語数 | 約17,110ワード(各ストーリーの語数は以下に記載) |
対象読者年齢 | 7~12歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
教科書には載っていない、ちょっとおもしろい歴史上の逸話が集められている本です。
リンカーン元大統領にコロンブス、クレオパトラにアインシュタイン・・・。
大人が読んでもおもしろくてついつい読み入ってしまいます。
ストーリーのタイトル | 語数 |
Who Was Wrestling Champ in 1830? | 約1,050 |
Who Discovered America? | 約1,040 |
Who Was the World’s Most Successful Pirate? | 約1,090 |
Who Knows Where an Eel Hides Its Privates? | 約1,080 |
Who Ran the First Marathon? | 約920 |
Who Fought the Shortest War in History? | 約910 |
Who Could Have Stopped the Black Death? | 約990 |
Who Is the Richest Person in History? | 約1,250 |
Who Introduced Hippos to Colombia? | 約510 |
Who Was the Only Person Both a Dwarf and a Giant? | 約1,110 |
Who Was the Real Cleopatra? | 約830 |
Who Were the Other Species of Human? | 約1,160 |
Who Were the Rock Stars of the Roman Empire? | 約790 |
When did Animals Have Jobs? | 約1,040 |
Who Stole Albert Einstein’s Brain? | 約1,230 |
Who Could Predict the Future? | 約1,510 |
What is the Grossest Story in History? | 約600 |
ショートストーリー【中級】
Walt Disney: 84 Fascinating Facts For Kids
作者 | Colin Mitchell |
語数 | 約2,900ワード |
対象読者年齢 | 9~12歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
『Fascinating Facts For Kids』というシリーズのなかの1冊です。
ミッキーマウスの生みの親、ウォルト・ディズニーの人生が描かれています。紆余曲折を経て夢を叶えた過程は興味深く、学びの多い1冊です。
[略歴]
アメリカ合衆国のアニメーター、映画監督、漫画家、プロデューサー、脚本家、実業家。
「ウォルト・ディズニー・カンパニー」の共同創業者。
世界的に有名なアニメーションキャラクター「ミッキーマウス」の生みの親。
1966年没(享年65歳)
Abraham Lincoln: 65 Fascinating Facts For Kids
作者 | Max Rogers |
語数 | 約3,150ワード |
対象読者年齢 | 9~12歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
『Fascinating Facts For Kids』というシリーズのなかの1冊です。
しばしば歴代最高の大統領と評される第16代アメリカ大統領Lincolnの生涯が描かれています。
[略歴]
アメリカ合衆国の政治家、弁護士。
1861年、第16代アメリカ合衆国大統領に就任し、2期を務めた。
1863年、奴隷開放宣言を発布。
南北戦争では北軍を勝利に導き、国家分裂の危機にあったアメリカを統一した。
1865年没(享年56歳)
Black Women in Science
作者 | Kimberly Brown Pellum PhD |
語数 | 約19,470ワード(各ストーリーの語数は以下に記載) |
対象読者年齢 | 9~11歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
『Biographies for kids』というシリーズのなかの1冊です。
科学分野で活躍した15人の黒人女性の伝記がまとめられています。
性差別、人種差別という二重の壁に阻まれながらも、信念をつらぬき世に貢献した聡明で勇気ある女性たち。
驚きと感動に満ちた人生ストーリー集です。
ストーリーのタイトル | 語数 |
Rebecca Lee Crumpler | 約1,300 |
Annie Turnbo Malone | 約1,450 |
Bessie Coleman | 約2,210 |
Flemmie Pansy Kittrell | 約1,200 |
Mamie Phipps Clark | 約1,480 |
Katherine Johnson | 約1,440 |
Jane Cooke Wright | 約1,050 |
Margaret Strickland Collins | 約1,560 |
Gladys West | 約960 |
Annie J. Easley | 約1,060 |
Patricia Bath | 約1,240 |
Alexa Irene Canady | 約1,350 |
Mae Carol Jemison | 約1,170 |
Renee Gordon | 約1,040 |
Gina Presley | 約960 |
Inspirational Sports Stories for Young Readers
作者 | Kurt Taylor |
語数 | 約22,660ワード(各ストーリーの語数は以下に記載) |
対象読者年齢 | ? |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
12人の名だたるアスリートたちの伝記・半生記がまとめられた本です。
片腕のメジャーリーガーJim Abbott、極貧を乗り越え夢を叶えたNBA選手Lebron James、サメに襲われ片腕を無くしたサーファーBethany Hamiltonなど、どのストーリーも劇的で、読み入ってしまいます。
ハンディキャップや苦境を乗り越えていく姿から、勇気と感動をもらえる1冊です。
ストーリーのタイトル | 語数 |
Jim Abbott | 約1,990 |
Josh Allen | 約2,130 |
Simone Biles | 約1,810 |
Steph Curry | 約2,500 |
Bethany Hamilton | 約1,230 |
LeBron James | 約2,070 |
Lionel Messi | 約1,460 |
Pelé | 約1,650 |
Wilma Rudolph | 約1,580 |
Mike Tyson | 約1,760 |
Kurt Warner | 約2,170 |
Serena Williams | 約2,310 |
Inspirational Sports Stories for Kids
作者 | Ben Byde |
語数 | 約41,210ワード(各ストーリーの語数は以下に記載) |
対象読者年齢 | 8~16歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
『Inspirational Sports Stories for Young Readers』ととてもよく似た本で、15人の名だたるアスリートたちの伝記・半生記がまとめられた本です。
サッカー、水泳、テニス、サーフィン、バスケットボール、陸上競技、F1、野球、体操、アメフト、ボクシング、柔道、スノボー&スケボー、アイスホッケー、と幅広いジャンルのレジェンドたちのストーリーがまとめられています。
ストーリーのタイトル | 語数 |
Cristiano Ronaldo | 約2,390 |
Michael Phelps | 約2,210 |
Serena Williams | 約2,850 |
Bethany Hamilton | 約2,850 |
Michael Jordan | 約2,810 |
Usain Bolt | 約2,920 |
Lewis Hamilton | 約2,910 |
LeBron James | 約2,800 |
Jim Abbott | 約2,720 |
Simone Biles | 約2,730 |
Tom Brady | 約2,870 |
Muhammad Ali | 約2,670 |
Ronda Rousey | 約2,840 |
Shaun White | 約2,730 |
Wayne Gretzky | 約2,910 |
The Great Book of American Heroes
作者 | Bill O’neill |
語数 | 約53,620ワード(各ストーリーの語数は以下に記載) |
対象読者年齢 | ? |
その他の情報 | Word Wise 有 |
この本は、アメリカ史における重要人物のストーリーがまとめられた伝記集です。
政治家、軍人、発明家、探検家、小説家、宇宙飛行士、スポーツ選手、歌手、俳優など、幅広い分野の偉人たちの人生が描かれています。
32話もあるのでハードルが高く感じるかもしれませんが、1話は短めなので気になる人物のストーリーだけでもぜひ読んでみてください。
アメリカという国についての知識を増やすことができます。
ストーリーのタイトル | 語数 |
Thomas Edison | 約1,440 |
Wyatt Earp | 約2,160 |
Robert E. Lee | 約2,090 |
Upton Sinclair | 約1,460 |
Helen Keller | 約1,470 |
Booker T. Washington | 約1,930 |
Lewis and Clark | 約2,060 |
Babe Ruth | 約1,730 |
Benjamin Franklin | 約1,620 |
Sitting Bull | 約1,920 |
Molly Pitcher | 約1,010 |
Jesse James | 約1,820 |
Alexander Graham Bell | 約1,320 |
George S. Patton | 約1,780 |
Martin Luther King Junior | 約1,550 |
Elvis Presley | 約1,420 |
George Washington | 約1,980 |
Neil Armstrong | 約1,530 |
Mark Twain | 約1,800 |
Susan B. Anthony | 約1,640 |
Al Capone | 約1,990 |
The Wright Brothers | 約1,600 |
Abraham Lincoln | 約1,870 |
Jim Thorpe | 約1,490 |
Henry Ford | 約1,600 |
September 11 First Responders | 約1,570 |
Thomas Jefferson | 約1,740 |
Charles Lindbergh | 約1,940 |
Jackie Robinson | 約1,790 |
John Wayne | 約1,460 |
Amelia Earhart | 約1,380 |
Sequoyah | 約1,460 |
ショートストーリー【上級】
Neil Armstrong: 136 Fascinating Facts For Kids
作者 | Rod Weston |
語数 | 約6,880ワード |
対象読者年齢 | 9~12歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
『Fascinating Facts For Kids』というシリーズのなかの1冊です。
人類で初めて月面に降り立った宇宙飛行士 Neil Armstrong の人生が描かれています。
「氷の司令官」と呼ばれるほど冷静沈着だった彼だからこそ、成し遂げられたミッションだったと納得させられます。
読みはじめたらやめられなくなる1冊です。
チャプターブック
チャプターブック【初級】
Baseball Biographies for Kids
現在、この本は Kindle Unlimited 対象外になっています(確認日:2025年2月10日)。
作者 | Robert A. Malone |
語数 | 約18,440ワード(各チャプターの語数は以下に記載) |
対象読者年齢 | ? |
その他の情報 | Word Wise 有 |
32人のメジャーリーガーたちの伝記・半生記がまとめられたチャプターブックです。
ベーブ・ルースやジャッキー・ロビンソンなどのレジェンドから、アーロン・ジャッジやムーキー・ベッツなどの現役スター選手まで、新旧の名だたるメジャーリーガーたちが名を連ねています。
そして、なんといってもこの本には大谷翔平選手が登場します。
この本は、選手の人生にフォーカスしたチャプターが多いので、野球に詳しくない人でも楽しめます。
1人の選手のストーリーが1つのチャプターになっていて、各チャプターはとても短いので、好きな選手を探して読んでみてくださいね。
チャプター No. | 語数 |
---|---|
1. Jackie Robinson | 約630 |
2. Shohei Ohtani | 約650 |
3. Aaron Judge | 約600 |
4. Babe Ruth | 約650 |
5. Joe DiMaggio | 約590 |
6. Ken Griffey Jr. | 約560 |
7. Derek Jeter | 約450 |
8. Cal Ripken Jr. | 約630 |
9. Lou Gehrig | 約580 |
10. Mookie Betts | 約570 |
11. Francisco Lindor | 約440 |
12. Freddie Freeman | 約660 |
13. Ronald Acuna Jr. | 約570 |
14. Paul Goldschmidt | 約710 |
15. Mike Trout | 約410 |
16. Gerrit Cole | 約420 |
17. Juan Soto | 約500 |
18. Manny Machado | 約400 |
19. Austin Riley | 約550 |
20. Trea Turner | 約340 |
21. Fernando Tatis Jr. | 約320 |
22. Pete Gray | 約830 |
23. Tommy John | 約670 |
24. Lou Brissie | 約640 |
25. Dave Dravecky | 約480 |
26. Josh Hamilton | 約560 |
27. Eddie Waitkus | 約500 |
28. Tony Congliaro | 約560 |
29. Matt Bush | 約580 |
30. Sean Burroughs | 約430 |
31. Jose Rijo | 約350 |
32. Drew Robinson | 約1,610 |
チャプターブック【中級】
WHO IS THE GREAT KATHERINE JOHNSON
作者 | America Sellby |
語数 | 約8,980ワード(LessonとQuoteは含まず) |
対象読者年齢 | 7~18歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
NASAの宇宙計画を支えた名もなき計算手、Kathering Johnson。
洋書多読で彼女の存在を知り、興味がわいて読んだ中の一冊です。
波乱に満ちたプライベートも含め、彼女の人生がやさしい英語で書かれています。
(略歴)
アメリカ合衆国の数学者。
NASAの宇宙計画におけるロケット軌道や地球周回軌道の計算を担当。
30年以上にわたり、アポロ月面着陸をはじめとするNASAの宇宙計画を支えた。
2015年、大統領自由勲章を受章。
映画『Hidden Figures(邦題:ドリーム)』にその人生が描かれている。
2020年没(享年101歳)
The Great Book of Badass Women
作者 | Rachel Walsh |
語数 | 約28,070ワード(各チャプターの語数は以下に記載) |
対象読者年齢 | ー |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
この本のタイトルは『The Great Book of Badass Women』。
“Badass”は、”bad(悪い)”と”ass(お尻)”を組み合わせてできた本来ネガティブな意味のスラングで、辞書をひくと「悪い」「腕っぷしの強い」などと書かれていますが、ネイティブの間では「クールな」「超かっこいい」といった意味でも使われています。
この本は、リスクを恐れず間違っていることは間違っていると声を上げ、闘いぬいた15人の「badass」な女性たちの伝記集です。
英語が読みやすく、内容もおもしろいので、夢中になって読めるおすすめの1冊です。
チャプターブックですが連続したストーリーではありませんので、気になる偉人だけを選んで読むことができます。
以下に偉人たちの名前と各話のワード数を記載しています。
チャプターNo. & 偉人名 | 語数 |
Chapter 1: Ching Shih | 約1,600 |
Chapter 2: Florence Nightingale | 約1,820 |
Chapter 3: Alice Paul | 約1,700 |
Chapter 4: Ruth Bader Ginsburg | 約1,760 |
Chapter 5: Hedy Lamarr | 約2,870 |
Chapter 6: Frida Kahlo | 約1,740 |
Chapter 7: Huda Sha’arawi | 約2,140 |
Chapter 8: Nancy Wake | 約1,720 |
Chapter 9: Gertrude Bell | 約1,450 |
Chapter 10: Henrietta Lacks | 約1,470 |
Chapter 11: The Mirabal Sisters | 約1,680 |
Chapter 12: Malala Yousafzai | 約1,590 |
Chapter 13: Marie Curie | 約2,050 |
Chapter 14: Sojourner Truth | 約1,640 |
Chapter 15: Billie Jean King | 約1,850 |
The Story Of: A Biography Series for New Readers
さし絵が多く、とても読みやすい英語で書かれているおすすめの伝記シリーズです。
絵本の伝記よりも一歩踏み込んだ内容で、大人が読んでも満足度の高いシリーズ。
難易度的にもボリューム的にもイチオシです!
※ストーリー紹介の代わりに、かんたんな略歴を記載しています。
Jackie Robinson
作者 | Andrea Thorpe |
語数 | 約3,660ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
近代メジャーリーグにおいて、黒人初のメジャーリーガーになったプロ野球選手。
数々のタイトルや賞を獲得し、輝かしい功績を残したことで、黒人選手のメジャーリーグ参加の道を開いた。
同選手の背番号42は、全球団で永久欠番となっている。
1972年没(享年53歳)
Abraham Lincoln
作者 | Carla Jablonski |
語数 | 約4,920ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の政治家、弁護士。
1861年、第16代アメリカ合衆国大統領に就任し、2期を務めた。
1863年、奴隷開放宣言を発布。
南北戦争では北軍を勝利に導き、国家分裂の危機にあったアメリカを統一した。
1865年没(享年56歳)
Barack Obama
作者 | Tonya Leslie |
語数 | 約4,040ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~8歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の政治家、法律家。
アメリカ合衆国第44代大統領。
民主党に所属し、イリノイ州議会上院議員、同州選出連邦上院議員を歴任。
2009年に第44代大統領に就任し、2期を務めた。
2009年ノーベル平和賞受賞。
Malala Yousafzai
作者 | Joan Marie Galat |
語数 | 約3,970ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~8歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
パキスタン出身の人権活動家。
タリバンの支配下で怯えながら暮らす人々の惨状やタリバンの残虐行為を英BBCのブログに投稿したことで、同組織から銃撃を受け負傷。
死の淵から生還してなお、揺るぎない信念と行動力で、世界中の少女たちに教育の機会を与えるための活動を続けている。
2014年ノーベル平和賞受賞。
Amelia Earhart
作者 | Stacia Deutsch |
語数 | 約4,030ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~8歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
女性として、初めて大西洋単独横断飛行に成功したアメリカの飛行士。
1937年、赤道上世界一周旅行に挑戦中、太平洋上にて消息を絶つ。
機体も遺体も発見されておらず、前世紀最大のミステリーのひとつとされている。
1937年失踪(39歳)
Kamala Harris
作者 | |
語数 | 約4,130ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の政治家、法律家。
サンフランシスコ市郡地方検事、カリフォルニア州司法長官、上院議員などの公職を歴任した後、第49代副大統領に就任。
同国副大統領に選ばれた初の女性であり、初の黒人であり、初の南アジア系米国人。
Simone Biles
作者 | Rachelle Burk |
語数 | 約3,920ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の体操選手。
「体操界の絶対女王」の異名を持つ。
オリンピックで通算7個、世界体操競技選手権では23個の金メダルを獲得。
2022年、大統領自由勲章を受賞。
John Lewis
作者 | Tonya Leslie |
語数 | 約4,360ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の政治家、公民権運動活動家。
マーティン・ルーサー・キング牧師らとともに1963年のワシントン大行進を率いた。
1987年から下院議員を17期務めた。
2011年、大統領自由勲章を受賞。
2020年没(享年80歳)
Frida Kahlo
作者 | Susan B.Katz |
語数 | 約4,190ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~8歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
20世紀のメキシコを代表する画家。
特徴的な眉毛が印象的な自画像を数多く描いたことで知られる。
幼少期の病気や瀕死の重傷を負った交通事故、波乱に満ちた結婚など、壮絶な人生を送りながらその時々の思いを表現した作品は、今も世界中の人々に強烈なメッセージを届け続けている。
1954年没(享年47歳)
Ruth Bader Ginsburg
作者 | Susan B.Katz |
語数 | 約3,950ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の法律家。
1993年、ビル・クリントン大統領(当時)によって史上2人目の女性最高裁判所判事に指名される。
性差別の撤廃など女性やマイノリティーの権利の擁護に尽力したことで知られる。
2020年没(享年87歳)
George Washington
作者 | Lisa Trusiani |
語数 | 約4,400ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~8歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国建国の父のひとり。
アメリカ独立戦争では植民地軍総司令官として、類まれな指導力で戦争の勝利に貢献。
1789年、初代アメリカ合衆国大統領に就任し、2期を務めた。
1799年没(享年67歳)
Harriet Tubman
作者 | Christine Platt |
語数 | 約4,240ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~8歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の奴隷解放運動家。
メリーランド州で奴隷として生まれたが、当時奴隷制度を廃止していたペンシルベニア州に逃げることに成功。
1850年に逃亡奴隷法が成立し、脱走奴隷を助けることが違法になったが、奴隷を自由にするための活動をしている組織「地下鉄道」に加わり指導者となる。
生涯一度も捕まらず、逃亡の手伝いも失敗したことがなく、300人もの奴隷の逃亡を助けた。
1913年没(享年93歳?)
Alexander Hamilton
作者 | Christine Platt |
語数 | 約4,060ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~8歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国建国の父のひとり。
アメリカ独立戦争の際には、総司令官ジョージ・ワシントンの副官として活躍。
合衆国憲法制定、連邦政府設立に尽力し、ワシントン大統領のもとで初代財務長官を務めた。
1804年没(享年49歳)
Jane Goodall
作者 | Susan B.Katz |
語数 | 約3,890ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
イギリスの動物行動学者。
東アフリカ、タンガニーカ湖のほとりにあるゴンべの森で、約60年にわたって野生のチンパンジーの観察研究を続けている女性。
「最も長期にわたる野生霊長類研究」でギネス世界記録を保持。
Martin Luther King Jr.
作者 | Christine Platt |
語数 | 約4,130ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~8歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の牧師。
アフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者として、非暴力差別抵抗活動に従事。
1964年の公民権法(Civil Right Act)の成立に貢献。
1964年ノーベル平和賞受賞。
1968年没(享年39歳)
Marie Curie
作者 | Susan B.Katz |
語数 | 約4,200ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
ポーランド出身の物理学者・科学者。
日本では、キュリー夫人として有名。
物理学者の夫ピエール・キュリーとともにウランの放射線の研究に従事。
1903年ノーベル物理学賞受賞。
1911年ノーベル化学賞受賞。
1934年没(享年66歳)
Fred Rogers
作者 | Susan B.Katz |
語数 | 約3,930ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国のテレビ番組の司会者。
自身の名を冠した子供向け番組シリーズ「Mister Rogers’ Neighborhood」の制作、司会、楽曲の制作で有名。
心優しく礼儀正しい語り口調と視聴者への実直な態度で人気を博した。
大統領自由勲章や40数個もの名誉学位、ピーボディ章を受賞。
2003年没(74歳)
Benjamin Franklin
作者 | Shannon Anderson |
語数 | 約4,620ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の実業家、科学者、政治家。
印刷業で成功を収めた後、科学実験に没頭(凧を用いた実験で、雷が電気であることを明らかにしたこと、避雷針を発明したことで有名)。
その後政界に進出しアメリカ合衆国独立に多大な貢献をした。
米100ドル紙幣に肖像が描かれている。
1790年没(84歳)
Leonardo da Vinci
作者 | Ciara O’Neal |
語数 | 約4,300ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
ルネサンス期を代表するイタリア出身の芸術家。
ほとんどの作品が未完とも言われる彼の絵画のなかで、完成させた絵画作品は15点。
『最後の晩餐』は完成までに3年を要したと言われている。
多くのスケッチや考察が書かれた膨大な量のメモを残したことでも有名。
1519年没(67歳)
Anne Frank
作者 | Emma Carlson Berne |
語数 | 約4,580ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
『アンネの日記』の著者として知られるユダヤ系ドイツ人少女。
『アンネの日記』は、亡命先のオランダでの隠れ家生活をつづったもの。
アンネの死後、生き延びた父親が日記を出版し、世界的ベストセラーとなった。
1945年没(享年15歳)
Stan Lee
作者 | Frank Berrios |
語数 | 約3,860ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国のマンガ原作者。
アメリカを代表するマンガ出版社のひとつマーベル・コミック社で、「ファンタスティック・フォー」「ソー」「アイアンマン」「ドクター・ストレンジ」「スパーダマン」「X-MEN」などのスーパーヒーローを数多く生み出した。
コミックの映像化では制作総指揮を務め、多くの作品にカメオ出演した。
2018年没(享年95歳)
Nelson Mandela
作者 | Floyd Stokes |
語数 | 約4,440ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
南アフリカ共和国の政治家、弁護士。
第8代南アフリカ共和国大統領。
反アパルトヘイト運動に身を投じ、1962年に逮捕された後、27年間もの歳月を牢獄で過ごす。
1991年、71歳で釈放され、その4年後に黒人として初めて南アフリカ共和国の大統領に就任。
2013年没(95歳)
Ruby Bridges
作者 | Arlisha Norwood |
語数 | 約3,970ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の慈善家、公民権活動家。
1960年、白人専用の小学校に通った最初のアフリカ系アメリカ人(当時6歳)。
連邦裁判所の命令により学校は黒人に門戸を開いたものの、他の生徒や教師までもが彼女の受け入れを拒否。
黒人生徒の転入に反対する親などから罵声や物を投げられながらも、ただ一人彼女を受け入れてくれた白人女性教師が心の支えとなり、苦境を乗り越えた。
Princess Diana
作者 | Jenna Grodzicki |
語数 | 約4,460ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
イギリス王室のチャールズ国王(チャールズ3世)の最初の妻。
イギリスの名門貴族スペンサー伯爵家の令嬢として生まれ、1981年にチャールズ皇太子(当時)と結婚。
2人の王子を儲けた。
1996年に離婚。
エイズ、ハンセン病、地雷撤去問題など、国際的慈善活動に積極的に取り組んだ。
1997年にパリで事故死。
1997年没(36歳)
Gandhi
作者 | Susan B.Katz |
語数 | 約3,740ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
第一次世界大戦後のインド独立運動の指導者、弁護士。
インドの独立運動を、非暴力・不服従という戦術で展開。
激しい弾圧を受けながらも、多くの人の賛同を得、第二次世界大戦後の1947年に独立を実現させた。
1948年没(享年78歳)
Jim Henson
現在、この本は Kindle Unlimited 対象外になっています(確認日:2025年2月10日)。
作者 | Stacia Deutsch |
語数 | 約3,850ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の映画監督・プロデューサー・パペッティア(操り人形師)。
高校時代にワシントンのテレビ局で初めて人形操演を担当。
彼の手作りの操り人形「カエルのカーミット」は有名。
マリオネットとパペットの技法を取り入れた操演人形「マペット」を開発。
「セサミ・ストリート」のビッグバードやエルモなどを作った人物。
1990年没(享年53歳)
Michelle Obama
作者 | Christine Platt |
語数 | 約4,070ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の法律家。
第44代アメリカ合衆国大統領夫人。
プリンストン大学およびハーバード・ロー・スクールを卒業。弁護士として勤務していたシカゴのシドリー・オースティン法律事務所でバラク・オバマ氏と出会い、1992年に結婚。
Albert Einstein
作者 | Susan B.Katz |
語数 | 約3,710ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~8歳 |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
ドイツ生まれのユダヤ系アメリカ人物理学者。
相対性理論を提唱したことで知られ、20世紀最高の物理学者と評される。
1921年にノーベル物理学賞を受賞。
1955年没(享年76歳)
Helen Keller
作者 | Christine Platt |
語数 | 約3,930ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~8歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の社会福祉活動家、著作家。
幼少期に視覚と聴覚を失うも、家庭教師サリバン先生との出会いにより、名門女子大学に優秀な成績で合格するまでに。
世界各地を訪問し、障害者の教育・福祉の発展に貢献。
1968年没(享年87歳)
Neil Armstrong
作者 | Sarah L. Thomson |
語数 | 約4,270ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~8歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の海軍飛行士、宇宙飛行士。
人類で初めて月面に降り立った人物。
大学で航空工学を学んだ後、海軍に入隊。
その後、宇宙飛行士に志願し、ジェミニ計画で2度の宇宙飛行に参加。
アポロ計画では、アポロ11号に船長として乗り込み、1969年に人類初となる月面着陸に成功。
2012年没(享年82歳)
Katherine Johnson
作者 | Andrea Thorpe |
語数 | 約3,970ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の数学者。
NASAの宇宙計画におけるロケット軌道や地球周回軌道の計算を担当。
30年以上にわたり、アポロ月面着陸をはじめとするNASAの宇宙計画を支えた。
2015年、大統領自由勲章を受章。
映画『Hidden Figures(邦題:ドリーム)』にその人生が描かれている。
2020年没(享年101歳)
Ella Fitzgerald
現在、この本は Kindle Unlimited 対象外になっています(確認日:2025年2月10日)。
作者 | Kathy Trusty |
語数 | 約4,490ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国のジャズ・シンガー。
20世紀の女性トップ・ジャズ・ボーカリストのひとり。
グラミー賞を13回受賞。
1992年、大統領自由勲章を受章。
1996年没(享年79歳)
Lin-Manuel Miranda
現在、この本は Kindle Unlimited 対象外になっています(確認日:2025年2月10日)。
作者 | Frank Berrios |
語数 | 約4,450ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の作曲家、作詞家、劇作家、歌手、俳優、ラッパー。
大学で演劇を専攻し、ミュージカルを志す。
19歳の時、ラテン系移民の日常を描いたミュージカル劇『イン・ザ・ハイツ』を創案し、2007年にオフ・ブロードウェイ、2008年にオン・ブロードウェイで上演。
2008年、トニー賞の最優秀作品賞、最優秀楽曲賞など4冠を達成。
これまでにピューリツァー賞、グラミー賞、エミー賞など数々の賞を受賞している。
Walt Disney
作者 | Susan B.Katz |
語数 | 約3,950ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国のアニメーター、映画監督、漫画家、プロデューサー、脚本家、実業家。
「ウォルト・ディズニー・カンパニー」の共同創業者。
世界的に有名なアニメーションキャラクター「ミッキーマウス」の生みの親。
1966年没(享年65歳)
Selena Quintanilla
作者 | Gloria Arjona |
語数 | 約4,160ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国生まれのメキシコ系アメリカ人シンガー。
アメリカ人では数少ない女性テハーノミュージックの歌手であり、テハーノの女王と呼ばれていた(テハーノとは、テキサス州に暮らすヒスパニック系住民のこと)。
12歳でアルバムデビューを果たし、1987年のテハーノ・ミュージック・アワードにおいて最優秀女性ボーカリストに選ばれた。
1994年、グラミー賞のメキシカン・アメリカン・アルバム賞を受賞。
1995年に23歳の若さでファンクラブ会長に射殺された。
1995年没(享年23歳)
Joe Biden
現在、この本は Kindle Unlimited 対象外になっています(確認日:2025年2月10日)。
作者 | Frank Berrios |
語数 | 約4,140ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の政治家、弁護士。
同国第46代大統領。
デラウェア州代表として36年にわたり上院議員を経験後、2009年よりオバマ政権で8年にわたり副大統領を務めた。
2021年、78歳で第46代大統領に就任。
Thomas Jefferson
作者 | Lisa Trusiani |
語数 | 約3,740ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の政治家、弁護士。
同国第3代大統領で、「アメリカ独立宣言」の起草者のひとり。
ワシントン大統領のもとで初代の国務長官を務め、アダムズ政権では第2代副大統領を務めた。
1801年に第3代大統領に就任し、2期を務めた。
1826年没(享年83歳)
Babe Ruth
作者 | Jenna Grodzicki |
語数 | 約4,720ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国出身のプロ野球選手。
アメリカ球界最大の巨人の一人で、国民的英雄。
投手としてボストン・レッドソックスでメジャーデビューし、ニューヨーク・ヤンキース移籍後は、外野手の強打者として数々の輝かしい記録を残す。
1895年没(享年53歳)
Eliza Hamilton
作者 | Natasha Wing |
語数 | 約4,110ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の慈善家。
アメリカ合衆国建国の父アレクサンダー・ハミルトンの妻。
ニューヨーク市で最初の私立孤児院であるグラハム・ウィンダムの共同設立者および副所長。
1854年没(享年97歳)
Misty Copeland
作者 | Frank Berrios |
語数 | 約4,580ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 無 |
アメリカ合衆国のアフリカ系黒人女性バレエダンサー。
バレエを始めたのは13歳と遅かった。
2000年に名門バレエ団アメリカン・バレエ・シアターに入団。
苦難を乗り越えて、2007年にソリストとなる。
2015年にアフリカ系黒人女性では初の首席ダンサーであるプリンシパルに昇格した。
Henry Ford
現在、この本は Kindle Unlimited 対象外になっています(確認日:2025年2月10日)。
作者 | Jenna Grodzicki |
語数 | 約4,390ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の企業家。
自動車会社フォード・モーターの創設者。
今日の自動車産業の礎を築き上げた人物。
ライン生産方式による大量生産によって価格を下げ、自動車の大衆化を実現した。
1947年没(享年83歳)
Pablo Picasso
現在、この本は Kindle Unlimited 対象外になっています(確認日:2025年2月10日)。
作者 | Ciara O’Neal |
語数 | 約3,980ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
スペイン出身の画家。
20世紀最大の画家とも称される。
幼少期より絵の才能を発揮し、11歳で美術学校に入学。
14歳で画家としての活動を開始。
その作風は、彼をとりまく環境や人間関係によって次々と変化し、青や青緑を中心に描かれた「青の時代」、暖かみのある色使いの「バラ色の時代」、対象が幾何学的に描かれた「キュビスムの時代」などに分類される。
1973年没(享年91歳)
Maya Angelou
現在、この本は Kindle Unlimited 対象外になっています(確認日:2025年2月10日)。
作者 | Tiffany Obeng |
語数 | 約4,100ワード(チャプター8は含まず) |
対象読者年齢 | 6~9歳 |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の回想録作家、詩人、公民権活動家。
キング牧師とともに公民権運動に参加。1993年、ビル・クリントンの大統領就任式にて自作の詩を朗読した。
2011年、大統領自由勲章を受章。
代表作は『歌え、翔べない鳥たちよ』
2014年没(享年86歳)
チャプターブック【上級】
Sho-Time: The Inside Story of Shohei Ohtani and the Greatest Baseball Season Ever Played
現在、この本は Kindle Unlimited 対象外になっています(確認日:2024年12月30日)。
作者 | Jeff Fletcher |
語数 | 約77,400ワード(Preface, Prologue, Acknowledgmentsを含む) |
対象読者年齢 | ネイティブの大人向け |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
エンゼルスの番記者 Jeff Fletcher 氏が大谷翔平選手の足跡をまとめた本書。
花巻東高校時代にはじまり、日ハム時代やメジャーデビューしてからの足跡が詳細に記されています。
ネイティブの大人向けの本なので難易度は高いですが、野球に詳しい人や大谷選手のファンなら楽しく読めること請け合いです。
Biographies of Women in History シリーズ
このシリーズは、児童書ではなく、大人がサクッと偉人たちの生涯を学べるハンディな伝記シリーズです。
キュリー夫人の夫亡き後のロマンス、アメリア・イアハートの失踪後の捜索活動など、普通の伝記では知り得ないことまで書かれていて、児童書では味わえないおもしろさがあります。
英語も比較的読みやすいので、大人向けの本へのステップアップにおすすめです。
※ストーリー紹介の代わりに、かんたんな略歴を記載しています。
Marie Curie
作者 | Hourly History |
語数 | 約9,590ワード(IntroductionとConclusionを含む) |
対象読者年齢 | ネイティブの大人向け |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
ポーランド出身の物理学者・科学者。
日本では、キュリー夫人として有名。
物理学者の夫ピエール・キュリーとともにウランの放射線の研究に従事。
1903年ノーベル物理学賞受賞。
1911年ノーベル化学賞受賞。
1934年没(享年66歳)
Amelia Earhart
作者 | Hourly History |
語数 | 約9,240ワード(Conclusionを含む) |
対象読者年齢 | ネイティブの大人向け |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
女性として、初めて大西洋単独横断飛行に成功したアメリカの飛行士。
1937年、赤道上世界一周旅行に挑戦中、太平洋上にて消息を絶つ。
機体も遺体も発見されておらず、前世紀最大のミステリーのひとつとされている。
1937年失踪(39歳)
Rosa Parks
作者 | Hourly History |
語数 | 約9,780ワード(IntroductionとConclusionを含む) |
対象読者年齢 | ネイティブの大人向け |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の公民権運動活動家。
1955年、アラバマ州モンゴメリーの市営バスで白人乗客に席を譲ることを拒み、ジム・クロウ法違反の容疑で逮捕される。この一件が、キング牧師率いる「モンゴメリー・バス・ボイコット運動」の発端となった。
2005年没(享年92歳)
Helen Keller
作者 | Hourly History |
語数 | 約10,780ワード(IntroductionとConclusionを含む) |
対象読者年齢 | ネイティブの大人向け |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の社会福祉活動家、著作家。
幼少期に視覚と聴覚を失うも、家庭教師サリバン先生との出会いにより、名門女子大学に優秀な成績で合格するまでに。
世界各地を訪問し、障害者の教育・福祉の発展に貢献。
1968年没(享年87歳)
Ada Lovelace
作者 | Hourly History |
語数 | 約8,770ワード(IntroductionとConclusionを含む) |
対象読者年齢 | ネイティブの大人向け |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
19世紀のイギリスの貴族で、数学者。
世界初のコンピュータープログラマーとして知られている女性。
1852年没(享年36歳)
Florence Nightingale
作者 | Hourly History |
語数 | 約9,770ワード(IntroductionとConclusionを含む) |
対象読者年齢 | ネイティブの大人向け |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
イギリスの看護師。
世界初の看護学校の設立や病院建設など医療制度の改革に大きく貢献した。
クリミア戦争(1853~1856年)では看護婦団を結成し、病院の衛生状態を改善することで負傷兵の致死率を大幅に下げた。
帰国後は報告書を基に病院の状況分析を行い、レーダーチャートの先駆けとなるグラフを作成。
統計学の先駆者としても知られている。
1910年没(享年90歳)
Rosalind Franklin
作者 | Hourly History |
語数 | 約9,220ワード(IntroductionとConclusionを含む) |
対象読者年齢 | ネイティブの大人向け |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
イギリスの物理化学者。
石炭、グラファイト、DNA、タバコモザイクウィルスの化学構造の解明に貢献した。
DNAの二重らせん構造の発見に重要な役割を果たした。
1953年に、Raymond Gosling とX線回析像を共同発表したことが最もよく知られている。
1958年没(享年37歳)
Margaret Thatcher
作者 | Hourly History |
語数 | 約9,370ワード(IntroductionとConclusionを含む) |
対象読者年齢 | ネイティブの大人向け |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
イギリス初の女性首相(第71代)。
保守党政治家。教育科学相、庶民院議員、貴族院議員、保守党党首(第15代)を歴任。
その強硬な政治姿勢から「鉄の女(Iron Lady)」の異名を持つ。
イギリス経済の再建を掲げ、公共事業の削減と民営化、福祉事業や社会保障の削減など、新自由主義経済政策を推進した。
2013年没(享年87歳)
Shirley Chisholm
作者 | Hourly History |
語数 | 約9,710ワード(IntroductionとConclusionを含む) |
対象読者年齢 | ネイティブの大人向け |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の政治家。
1968年にアフリカ系アメリカ人女性として初の米連邦議会下院議員となり、以降7期14年間議員を務めた。
1972年、民主党の大統領指名候補者予備選挙に出馬(民主党初のアフリカ系アメリカ人かつ女性候補)。
2005年没(享年80歳)
Biographies of Business Leaders シリーズ
世界に名を馳せたビジネスリーダーたちの生き方から、ビジネスのヒントや行動する勇気をもらえるシリーズです。
ネイティブの大人向けなので英語の難易度は上がるものの、児童書にはない満足感があります。
どれも1万ワード前後で比較的読みやすいので、ぜひチャレンジしてみてください。
※ストーリー紹介の代わりに、かんたんな略歴を記載しています。
Thomas Edison
作者 | Hourly History |
語数 | 約10,040ワード |
対象読者年齢 | ネイティブの大人向け |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の発明家、起業家。
「発明王」の異名を持つ。白熱電球、蓄音機、電話、動画撮影機などを発明(または実用化)し、生涯に2,332件もの特許を取得。
1997年にLife誌が発表した “The 100 Most Important People in the Last 1000 Years”(過去1000年間における最も重要な人物100人)において、1位に選ばれた。
1931年没(享年84歳)
Walt Disney
作者 | Hourly History |
語数 | 約9,530ワード |
対象読者年齢 | ネイティブの大人向け |
その他の情報 | Word Wise 有 |
アメリカ合衆国のアニメーター、映画監督、漫画家、プロデューサー、脚本家、実業家。
「ウォルト・ディズニー・カンパニー」の共同創業者。
世界的に有名なアニメーションキャラクター「ミッキーマウス」の生みの親。
1966年没(享年65歳)
Henry Ford
作者 | Hourly History |
語数 | 約10,380ワード |
対象読者年齢 | ネイティブの大人向け |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の企業家。
自動車会社フォード・モーターの創設者。
今日の自動車産業の礎を築き上げた人物。
ライン生産方式による大量生産によって価格を下げ、自動車の大衆化を実現した。
1947年没(享年83歳)
John D. Rockefeller
作者 | Hourly History |
語数 | 約9,760ワード |
対象読者年齢 | ネイティブの大人向け |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の実業家、慈善家。アメリカ史上最大の大富豪といわれる石油王。
スタンダード・オイル社の創業者。
ピーク時はアメリカ市場の9割を占拠。
1890年に成立したシャーマン・反トラスト法(アメリカで最初に制定された独占禁止法)により会社が分割されるも、分割の結果株価が急騰したことで金融資産が増大した。
引退後は妻とともに社会貢献活動に身を投じ、公益のために巨額の資金を提供した。
1937年没(享年97歳)
Andrew Carnegie
作者 | Hourly History |
語数 | 約9,650ワード |
対象読者年齢 | ネイティブの大人向け |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
スコットランド生まれのアメリカ合衆国の実業家、慈善家。
ジョン・ロックフェラーに次いで史上2番目の大富豪といわれる鉄鋼王。
家族とともにスコットランドから渡米し、木綿工場の糸巻き手、電信技手、ペンシルバニア鉄道監督などを経て、実業家へと転じ、新技術を活用した鉄鋼業で成功を収めた。
引退後は慈善活動家として活躍。
2,500館以上の図書館建設をはじめ、巨万の富のほとんどを公共の利益のために寄付した。
1919年没(享年83歳)
Steve Jobs
作者 | Hourly History |
語数 | 約9,540ワード |
対象読者年齢 | ネイティブの大人向け |
その他の情報 | 音声サンプル有、Word Wise 有 |
アメリカ合衆国の起業家、実業家、工業デザイナー。
Apple社の共同創業者の一人。
NeXT Computer、ピクサー・アニメーション・スタジオの創業者。
iPod、iPhone、iPadなどを世界中に普及させた立役者。
2011年没(享年56歳)