\Kindle Unlimited 3カ月無料キャンペーン中!/

洋書多読におすすめの究極の本とは?

当ブログのリンクには広告が含まれています。
Biography

洋書多読は、自分の好きなジャンル、興味のある本を読むのが一番です!


では、誰にでもおすすめできる本はないのか?

というと、実はあります。


それは何かというと、


伝記です。


では、なぜ洋書多読に伝記がおすすめなのか?

この記事で、解説していきますね。


目次

洋書多読に伝記がおすすめな理由

洋書多読になぜ伝記がおすすめなのかというと、次のような要素を兼ねそなえているからです。

  • 児童書が多いのでハードルが低い
  • 大人もストーリーを楽しめる
  • 勉強になる
  • あらすじを調べることができる

児童書が多いのでハードルが低い

すばらしい先人たちの生き方を、未来をになう子どもたちに伝えたいと思うのは万国共通。

伝記は子ども向けの本が多いので、英語学習者にとってハードルが低いのです。

しかも、絵本からはじまり対象年齢別にたくさん出版されているので、いろんなレベルの本を選ぶことができます。

英語で書かれた伝記はとても数が多く、分野も多岐にわたります。

発明家、科学者、政治家、哲学者、スポーツ選手、ミュージシャン、エンターテイナー、芸術家、実業家・・・。

歴史上の人物だけでなく、現在活躍中の著名人たちの半生記もたくさん出版されています。

伝記だけで多読をすることも可能です。


大人もストーリーを楽しめる

英語学習者にとって、児童書はとても読みやすいレベルの本です。

でも、面白さという点では、どうしても妥協が必要ですよね。

ところが、伝記は違います。

登場人物は、世の中に大きな影響を与えた偉人たち。

ストーリーが面白くないわけがありません。

ちょっと思い出してみてください。

リンカーン、ヘレンケラー、キュリー夫人、エジソン、ベートーベン、ベーブルース、ライト兄弟、アンネフランク、マザーテレサ、ガンジー。

どの偉人も、大きな逆境を乗り越えて偉業を達成しています。

その生涯は小説よりも奇なり。

大人も楽しんで読むことができます。


勉強になる

とても有名な偉人でも、実は何をした人なのかよく知らない…ということはないですか?

伝記を読んでいると、「へぇー、そうだったんだぁ」と思うことがよくあります。

ぷちなっつ

伝記って大人になってから読むと、おもしろいんですよね。

それに、偉人たちって好奇心や行動力が並みはずれていて、発想も奇想天外。

学べることがたくさんあります。

ある意味、自己啓発本のようなものです。

また、その時代の思想や社会情勢についても知ることができるので、歴史の勉強にもなります。


日本ではあまり知られていない偉人たちを知ることができるのも、伝記を洋書多読に利用するメリット。

Amelia Earhart、Mae Jemison、Oprah Winfrey、Jackie Robinson、Harriet Tubman、Katherine Johnson、Ada Lovelace、Rosa Parks…

これらの偉人たちは、私が多読で出会って感銘をうけた人たちです。

あなたはご存じですか?


あらすじを調べることができる

偉人たちの人生は、ネットで検索すればすぐに調べることができます。

途中でストーリーが分からなくなっても、調べれば何について書いているのかだいたい分かります。

フィクション小説の場合、単語を調べることはできても、読解できないところは調べようがありませんよね。

これも、伝記ならではのメリットです。


英語の伝記の探し方

検索の仕方

伝記は英語で Biography といいます。

インターネットや電子書籍ストアで、「Biography + 偉人の名前」で検索すると、伝記を探すことができます。

検索例

Biography Helen Keller


また、自らの半生を本人が綴った本は自伝(または自叙伝)といい、英語では Autobiography といいます。

自伝には、他では語られていない裏話が書かれていたり、本人の人柄が表れていたりするので、第三者が書いた伝記とはまたひと味違う魅力があります。

自伝は、「 Autobiography + 偉人の名前」で探すことができます。

検索例

Autobiography Steve Jobs


英語で書かれた伝記はとても種類が多く、絵本、チャプターブック、マンガなどがあり、大人向けに書かれた伝記もたくさんあります。

子ども向けに書かれたやさしい本を探したい場合は、検索ワードに「for kids」や「for children」を加えてみましょう。

検索例

Biography for kids Beethoven


本の種類を指定したい場合は、さらに 検索ワードに付け加えて探してください。

検索例

Picture book biography for kids Beethoven


偉人一覧

英語で書かれた伝記は、日本語の伝記とは比較にならないほどたくさん出版されています。

現在、Kindleストアで伝記が販売されている人物のうち、日本人に聞きなじみのある偉人の名前をまとめてみました。

伝記を探すときの参考にしてください。

スポーツ選手などは本当にたくさん伝記が出版されているので、かたっぱしから読んでみるのもおもしろいかもしれませんね。


記載している名前は通称です。ミドルネームなどは省いている場合があります。

中世~近代の偉人

英語名日本語表記
Galileo Galileiガリレオ・ガリレイ
Isaac Newtonアイザック・ニュートン
Benjamin Franklinベンジャミン・フランクリン
Charles Darwinチャールズ・ダーウィン
Alfred Nobelアルフレッド・ノーベル
Graham Bellグラハム・ベル
Thomas Edisonトーマス・エジソン
Nikola Tesla二コラ・テスラ
Sigmund Freudジークムント・フロイト
Wright Brothersライト兄弟
Marie Curieマリ・キュリー(キュリー夫人)
Albert Einsteinアルベルト・アインシュタイン
Antoni Gaudiアントニ・ガウディ
Andrew Carnegieアンドリュー・カーネギー
John Rockefellerジョン・ロックフェラー
Henry Fordヘンリー・フォード
Napoleon Bonaparteナポレオン・ボナパルト
George Washingtonジョージ・ワシントン
Thomas Jeffersonトーマス・ジェファーソン
Alexander Hamiltonアレクサンダー・ハミルトン
Abraham Lincolnエイブラハム・リンカーン
Franklin Rooseveltフランクリン・ルーズベルト
John F. Kennedyジョン・F・ケネディ
Ronald Reaganロナルド・レーガン
Mahatma Gandhiマハトマ・ガンディ
Martin Luther King, Jr.マーティン・ルーサー・キング・Jr.
Florence Nightingaleフローレンス・ナイチンゲール
Helen Kellerヘレン・ケラー
Anne Sullivanアン・サリヴァン
Anne Frankアンネ・フランク
Coco Chanelココ・シャネル
Rachel Carsonレイチェル・カーソン
William Shakespeareウィリアム・シェイクスピア
Edgar Allan Poeエドガー・アラン・ポー
Charles Dickensチャールズ・ディケンズ
Mark Twainマーク・トウェイン
Oscar Wildeオスカー・ワイルド
Conan Doyleコナン・ドイル
Beatrix Potterビアトリクス・ポター
Laura Ingallsローラ・インガルス
Agatha Christieアガサ・クリスティ
Ernest Hemingwayアーネスト・ヘミングウェイ
Leonardo da Vinciレオナルド・ダ・ヴィンチ
Claude Monetクロード・モネ
Paul Gauguinポール・ゴーギャン
Vincent Van Goghフィンセント・ファン・ゴッホ
Edvard Munchエドヴァルド・ムンク
Pablo Picassoパブロ・ピカソ
Marc Chagallマルク・シャガール
Salvador Daliサルバドール・ダリ
Frida Kahloフリーダ・カーロ
Bachバッハ
Mozartモーツァルト
Beethovenベートーベン
Schubertシューベルト
Chopinショパン
Lisztリスト
Wagnerワーグナー
Brahmsブラームス
Tchaikovskyチャイコフスキー
Charles Chaplinチャールズ・チャップリン
Marilyn Monroeマリリン・モンロー
Grace Kellyグレース・ケリー
James Deanジェームズ・ディーン
Babe Ruthベーブ・ルース
Jackie Robinsonジャッキー・ロビンソン


現代の著名人

英語名日本語表記
Warren Buffettウォーレン・バフェット
Steve Jobsスティーブ・ジョブズ 
Bill Gatesビル・ゲイツ 
Jeff Bezosジェフ・ベゾス
Elon Muskイーロン・マスク 
Mark Zuckerbergマーク・ザッカーバーグ
Neil Armstrongニール・アームストロング
Stephen Hawkingスティーヴン・ホーキング
Walt Disneyウォルト・ディズニー
Cristiano Ronaldoクリスティアーノ・ロナウド
Lionel Messiリオネル・メッシ
Michael Jordanマイケル・ジョーダン
Kobe Bryantコービー・ブライアント
Aaron Judgeアーロン・ジャッジ
Mike Troutマイク・トラウト
Ichiro Suzukiイチロー
Shohei Ohtani大谷翔平
Muhammad Aliモハメド・アリ
Mike Tysonマイク・タイソン
Tiger Woodsタイガー・ウッズ
Ayrton Sennaアイルトン・セナ
Ray Charlesレイ・チャールズ
James Brownジェームス・ブラウン
Tina Turnerティナ・ターナー
John Lennonジョン・レノン
Ringo Starrリンゴ・スター
Paul McCartneyポール・マッカートニー
George Harrisonジョージ・ハリスン
Bob Marleyボブ・マーリー
Eric Claptonエリック・クラプトン
Freddie Mercuryフレディ・マーキュリー
David Bowieデヴィッド・ボウイ
Elton Johnエルトン・ジョン
Billy Joelビリー・ジョエル
Stevie Wonderスティーヴィー・ワンダー
Michael Jacksonマイケル・ジャクソン
Prince Rogers Nelsonプリンス
Celine Dionセリーヌ・ディオン
Taylor Swiftテイラー・スウィフト
Seiji Ozawa小澤征爾
Ryuichi Sakamoto坂本龍一
Marilyn Monroeマリリン・モンロー
Audrey Hepburnオードリー・ヘプバーン
Sean Conneryショーン・コネリー
Robert De Niroロバート・デ・ニーロ
Arnold Schwarzeneggerアーノルド・シュワルツェネッガー
Robin Williamsロビン・ウィリアムズ
Jackie Chanジャッキー・チェン
Michael J. Foxマイケル・J・フォックス
Tom Cruiseトム・クルーズ
Johnny Deppジョニー・デップ
Will Smithウィル・スミス
Leonardo DiCaprioレオナルド・ディカプリオ
Angelina Jolieアンジェリーナ・ジョリー
Jennifer Lopezジェニファー・ロペス
Natalie Portmanナタリー・ポートマン
Emma Watsonエマ・ワトソン
Steven Spielbergスティーヴン・スピルバーグ
George Lucasジョージ・ルーカス
James Cameronジェームズ・キャメロン
Hayao Miyazaki宮崎駿
Roald Dahlロアルド・ダール
J.D. SalingerJ.D. サリンジャー
J.K.RowlingJ.K. ローリング
Osamu Tezuka手塚治虫
Haruki Murakami村上春樹
Mother Teresaマザー・テレサ
Malala Yousafzaiマララ・ユスフザイ
Greta Thunbergグレタ・トゥーンベリ
Princess Dianaダイアナ元妃
Nelson Mandelaネルソン・マンデラ
Margaret Thatcherマーガレット・サッチャー
Barack Obamaバラク・オバマ
Michelle Obamaミシェル・オバマ
Donald Trumpドナルド・トランプ
Joe Bidenジョー・バイデン
Kamala Harrisカマラ・ハリス

サッカー選手や野球選手など、人気のある選手をジャンルでまとめた本もあります。

日本ではあまり知られていない人物の伝記もたくさんあるので、ぜひ読んでみてください。


おすすめの伝記シリーズ 7選

英語圏の子どもたちに人気のある伝記シリーズを7つご紹介します。
難易度が低いものから順にならべています。

絵本は内容的にはもの足りなさを感じるものの、文字数が少なく絵が理解を助けてくれるので多読の初期にはおすすめです(約400~700語)。
チャプターブックは内容的に満足度が高く、文字数も多いので読み応えがあります(約3,000~8,000語)。


Little People, BIG DREAMS

6~8歳くらいを対象とした、英語圏でとても人気のあるカラー絵本シリーズです。
1冊あたり約30ページ。簡単でとてもシンプルな英語で書かれているため、中学英語でもストレスなく読めると思います。
100冊以上あるシリーズで、作家、科学者、人権活動家、スポーツ選手、アーティストなど、幅広い分野の偉人たちのストーリーを読むことができます。
1冊あたり2,000円以上と値段が高めな点が少々難点です。


Mini Movers and Shakers

幼児~11歳くらいを対象としたカラー絵本シリーズです。
1冊あたり30~40ページ。中学英語で辞書なしで7~8割理解できるのではないかと思います。
記事執筆時点で全43巻あります。
1冊あたり2,000円以上と値段が高めですが、このシリーズは Kindle Unlimited 対象 なので、サブスク契約すると月額980円で読み放題になります。
私が多読の初期に読破したシリーズです。
『Mini Movers and Shakers』紹介ページ


Inspired Inner Genius

5~10歳くらいをを対象としたカラー絵本シリーズです。
1冊あたり20~40ページ。中学英語で辞書なしで7~8割理解できるのではないかと思います。
記事執筆時点で全17巻。日本人もよく知っている偉人がほとんどです。
このシリーズは、1冊あたり600~700円と購入しやすい価格です。
Kindle Unlimited 対象でもあるので、サブスク契約すると月額980円で読み放題になります。
こちらも、私が多読の初期に読破したシリーズです。
『Inspired Inner Genius』紹介ページ


Ordinary People Change the World

5~9歳くらいを対象とした、英語圏でとても人気のあるカラー絵本シリーズです。
1冊あたり40ページ。吹き出しがあったり、コマ割りされていたりと、漫画のような印象の本です。
記事執筆時点で全37巻。幅広い分野の偉人たちのストーリーを読むことができます。
1冊あたり約1,500円で購入することができます。


You Should Meet

このシリーズはカラー絵本でもあり、チャプターブックでもあります。
絵本とチャプターブックのいいとこどりなので、絵本からの移行期におすすめです。
対象年齢は、6~8歳。1冊あたり48ページです。
文字数は増えますが、とてもシンプルで読みやすい英語で書かれています。
1冊あたり1,000円前後で購入できます。


The Story of Biographies

このシリーズはチャプターブックですが、カラーのさし絵が多いので、絵本からの移行期におすすめです。
対象年齢は6~9歳。ページ数は60~70ページで、総語数は3,000~4,000語くらいです。
シリーズのうち30冊以上が Kindle Unlimited 対象 なので、サブスク契約すると月額980円で読むことができます。
私が多読に慣れてきた頃に読破したシリーズです。
Kindle Unlimited 対象タイトルはこちら


Who Was?

こちらは、ペンギン・ランダムハウス出版の人気の高い伝記シリーズです。
ほぼすべてのページにさし絵があるとても読みやすいチャプターブック(白黒のさし絵)。
対象年齢は 8~12歳と少し高めで、1冊あたり100ページ前後あり、しっかりと読み応えのある本です。
ほとんどの本が、1,000円弱で購入できます。
このシリーズには、『What Was?』という歴史上の出来事を描いたものや、『Where Is?という世界中の有名な場所を紹介した姉妹シリーズもあります。
【楽天市場リンク】『What was?』『Where Is?


当ブログで紹介している伝記

このブログでも、伝記をたくさん紹介しています。
絵本から大人向けの伝記まで幅広いレベルの本を紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

ぷちなっつ

伝記の紹介ページのリンクです。タップしてくださいね。

絵本

ショートストーリー

チャプターブック


リンク先の本は、すべて Amazon のサブスクリプションサービス Kindle Unlimited の読み放題対象なので、月額980円で何冊でも読むことができます(詳しくはこちら)。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次